ご利用案内
五島市立図書館
開館時間
午前10時~午後6時
休館日
毎週月曜日
ただし月曜日が国民の祝日にあたるときはその翌日
5月3日~5月5日、12月29日~1月3日
月末統計整理日、年度末統計整理日
特別整理期間
奈留町公民館図書室
開館時間
午前10時~午後6時
休館日
毎週月曜日
ただし月曜日が国民の祝日にあたるときはその翌日
5月3日~5月5日、12月29日~1月3日
図書館を利用できる方
- 市内に住んでいる方
- 市内に通勤、通学している方
くわしくは図書館におたずねください。
資料を借りるときは
- 借りたい資料といっしょに利用者カードをカウンターへお出しください。
- 図書は1人10冊、雑誌は3冊、合計13冊まで2週間、AV(CDやDVD)は2点まで1週間借りることができます。
返すときは
- 借りた資料だけカウンターにお返しください。そのとき利用者カードは必要ありません。
- 図書館が閉まっているときは、玄関横の返却ポストへお返しください。ただしCD、CD-ROM、DVDなどの壊れる可能性があるものは必ずカウンターへお返しください。
- 下記の場所に返却ポストを設置しているので、そちらもご利用ください。
五島市役所ロビー
福江総合福祉保健センター1階
久賀地区公民館
富江町公民館
玉之浦町公民館
三井楽町公民館
岐宿町公民館
奈留町公民館
緑丘地区公民館
松山住民センター
コピーサービス
- 図書館の資料に限り、有料でコピーできます。(ただし、著作権法の範囲内に限ります。)
インターネット利用
- 無料でインターネットを利用できます。
- 1人、30分までです。次に利用者がいない場合に限り30分まで1度延長できます。
3階学習室
- イベント等で使用していないときは、3階を学習室として開放しています。2階カウンターでお申し込みください。
団体カードによる利用について
利用方法
市内の学校、職場団体、社会教育団体、読書団体などを対象としご利用することができます。貸出上限は30冊までです。ただしテーマ学習などの教材的資料については冊数に限りがありますので、貸出冊数の制限をさせていただく場合があります。
貸出期限・返却
基本的には1カ月の貸出期間となります。ただし、テーマ学習などの資料については返却期限を制限させていただくこともあります。
移動図書館の巡回をしている学校、施設であれば、巡回の際の返却も可能です。
予約・リクエスト申込み
授業で使用する、テーマ学習、勉強会に使うなど、必要な図書の予約をすることができます。予約する図書が多数ある場合には、事前にファックスでの予約申込をお願いします。急な申込みの場合、リクエストにお応えでき兼ねることもありますので、お気をつけください。平和学習資料・その他貸出制限等があるもの(貸出禁止・課題図書)については予約申込ができません。詳しくは図書館へお尋ねください。

絵:山本二三さん